ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ポリ漕ぎ日誌

マンタレイプロペルアングラー12に跨がり、内房、南房をホームとして活動していきます。 ゆるーく備忘録的につける釣行記を主に、ド素人目線でのレビューなんかも載せていきます。

南房春イカ

   

こんにちは~☆
最近フリーの休日は五時半位から庭の草むしり、水まき、等やることを終え九時には途方に暮れているポリです!!

今回は幼なじみのサワと、終盤戦に入った南房春イカを狙いに行ってきました~!!

6/11(日)大潮

この日は朝一少しだけ風が残り、その後昼過ぎまでは徐々に風が落ちてくる予報☆
日曜だったので、朝一から落ち着いて釣りたかった事もあり風裏ポイントへ!
上げ止まり前も狙いたかったので、気合いの夜明けと同時に出航(*_*;

出てみると潮色はそこそこ良く赤潮も綺麗になくなり、透明度は5~7mといったところ☆
これはなかなか期待出来るんじゃなぁーい??(*'▽'*)

風は予報通りな感じで、パラシュートアンカーで流していきます!!
一流し目、、二流し目、、、、、、
全然こねぇーーーっ(゚Д゚)
実績ポイントを流すも全く反応を得られません(*_*;

こりゃ潮代わりまで駄目かなーと思い、風裏になっている島の影に移動☆
ツルッツルの鏡と化した水面でもカヤックがパラアンカー無しで島に沿って適度に流れて行く潮の流れがある理想的な状況です☆

今日一の期待を込めてキャスト☆
ゆっくり大きめのシャクリを2度入れステイ!
すると、、トゥンッッ、、、、
ん??
パシっと合わすものらず、、
すかさずもう1度シャクリを入れると、
トゥンッッ、、、、
またも乗らず、(゚Д゚)
海藻かと思い始めた三度目☆(笑)
ズンッッと乗りました☆
ドラグはほんの少しだけ出るけどふつーに巻けます☆

そこそこサイズな1.2kg!(^^)!

南房春イカ

南房春イカ

まだ居そうな雰囲気だったのでしつこく攻めてみると!

南房春イカ

チョイとサイズダウンな800g☆

その後は潮も止まってしまいパッタリとアタリがなくなってしまい、ポイントを転々とするも、しばし沈黙タイムです(^^;)

しばらくして潮もまた動き出し、再度チャンスタイム到来!!!

先程釣れたポイントを攻め直すと、、、、

またギリ春イカサイズの1.3kg(*'▽'*)

南房春イカ

サワが近くに居たので一枚パシャリしてもらいました☆

パンツにシミが付いているのは漏らした訳ではありません(笑)
イカの濃い~~のを食らってしまったんです(*_*;


7m程の所を攻めていたサワが何やら奇声を発しています(笑)

急行してみると、サワ念願の初アオリイカとの御対面でしたー☆

南房春イカ

いやー、おめでとーっっ!(^^)!


ポリの方は先程釣れたポイントで流してると、またまたプニップニッ☆

南房春イカ

300gの可愛いのを追加☆

その後ポイントを転々としてみるもアオリイカからの反応は全く無くなってしまい、更には予報とは少し違う風が吹き出して来たので、10時頃に早上がりとなりましたー(;_;)/~~


あっこないだ艤装追加したヤックアタックのレールに載せた魚探位置はこんな感じです☆

南房春イカ

この位置でごく一般的なポリの体格、漕ぎ方ではほとんど気にならないレベルです☆


さぁー終盤戦に入ってしまった春イカですが、今年はあと何回狙えるかなぁ~(>.<)







同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
南房ティップラン
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 南房ティップラン (2017-12-16 20:39)



この記事へのコメント
いいサイズのアオリですね( *´艸`)

エギングはやったことが無いので、やってみたいのですが難しそうですねぇ(・Д・`)
ユタロー
2017年06月14日 07:56
ユタローさん

周りでニキロクラスも上がっていたのですが、僕は捕獲できずでした(^-^;)

カヤックエギング最高に面白いですよー☆
ライン操作さえ慣れてしまえば全然難しいことはないです!!
僕でさえできるんですからー(笑)
魚探もあるのでカウントダウンさえしっかりすれば、陸っぱりに比べて根掛かりも少なくて経済的な所も最高です!(^^)!(笑)

ポリポリ
2017年06月14日 09:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
南房春イカ
    コメント(2)