ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ポリ漕ぎ日誌

マンタレイプロペルアングラー12に跨がり、内房、南房をホームとして活動していきます。 ゆるーく備忘録的につける釣行記を主に、ド素人目線でのレビューなんかも載せていきます。

2019春 南房マダイ調査

   

こんにちは~☆

今回は予報もバッチリだったので、南房に真鯛を狙いに行ってきました~☆
久しぶりのお一人様釣行でしたが(*´Д`*)
また、対マダイ用ペニャペニャスピニングロッドを自作していたので、何とか入魂したいもんです!


5月3日(大潮)
晴れ
気温12~23℃
水温17.8~18.7℃

先週コバさんが、真鯛の濃そうなポイントを見つけた!とのことなので、イカポイントを無視して沖に直行(*´Д`*)


すると、ベイトボールがチラホラ☆☆
しかもフィッシュイーターっぽい魚影が下に着いてる( ´艸`)
数投目、ゴンッッ!!!

おぉっっ、なかなか引くぜぇ、、しかもゴンゴンいってるから本命かぁ~?( ´艸`)と思っていると、、痛恨のバラし(;¬_¬)
ロッドがペニャペニャなのに、巻き合わせ出来なかったのが敗因でしょうか、、、、?(*_*;

一度バラすと食わせるのは難しいとユタさんから聞いていたので、次を探します!
すると、またベイトボールが!
しかもまた下にイーターが着いてるじゃないか( ´艸`)
200khzでイーターが映るように調整して直撃、、、

一発目でゴンッッ( ´艸`)
今回は少し巻き合わせをしておきました。

2019春 南房マダイ調査


40位

ヤッタゼェ(:_;)ちっこいけど、ついに入魂できた☆

次のベイトボールにもイーターの魚影が、、、、

またまたゴンッッと来ました( ´艸`)

2019春 南房マダイ調査


ギリギリエントリーサイズ

それにしてもかなり高確率で、ベイトボールにイーターが着いてる感じでしたね!

この他にも追っては来るけど食わないのは何度もありました(*´Д`*)

その後は潮もマッタリとしてしまい、マッピングクルージングモードに(笑)

途中でボトムの反応を狙ってみると、、

2019春 南房マダイ調査


オニカサゴ(*゚▽゚)ノ

全く引かなかったのでゴミかと思ってましたが、これは嬉しいっ( ´艸`)

この辺で風も少し出てきて満足モードに入ったので、納竿となりました~☆

釣果
マダイ 2枚
オニカサゴ 1本

6月中旬位からは家庭の事情で暫くカヤックは行けないので、それまでにあと何回出れるんだろぉ、、







同じカテゴリー(マダイ)の記事画像
2019春 南房マダイ調査2
2018南房秋マダイ調査
2018三浦マダイ初挑戦
同じカテゴリー(マダイ)の記事
 2019春 南房マダイ調査2 (2019-05-13 15:50)
 2018南房秋マダイ調査 (2018-09-19 18:27)
 2018三浦マダイ初挑戦 (2018-07-15 15:59)



この記事へのコメント
うらやましい釣果で|д゚)
やわらかいロッドで合わせる場合は、腕全体を使って合わせるといいすよ(/・ω・)/
ユタ
2019年05月04日 18:30
ユタさん

いやいや、、まだまだジョジョ顔には程遠いサイズですからね(*´Д`*)
腕全体、、、承知しましたっっっ☆
次回試してみますっ(*゚▽゚)ノ

ポリポリ
2019年05月04日 21:46
令和フィッシュおめでとうございます!
家族がいると中々好き勝手ばかりは出来ないですからねf^_^;
自分もそろそろ浮かないと…
パグラー
2019年05月05日 06:26
パグラーさん

ありがとうございますm(_ _)m
そうですね~(:_;)
仕事、家庭との兼ね合いで、なかなか難しいですよね(*´Д`*)
これからは行くための努力がますます必要になりそうです(´д`)

ポリポリ
2019年05月05日 06:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2019春 南房マダイ調査
    コメント(4)