ご無沙汰しております。
先ずは度重なる台風で、暴風被害、洪水被害に遭われましたこと、心よりお見舞い申し上げます。
皆様はご無事でしょうか?
被災地では停電、断水が未だ続いている地域があると聞きます。
また家屋の損壊等で、ご不便なさっていることと思います。
1日も早い復旧を心より願っております。
さて、釣りの方はというと何やかんやありまして半年程行けておりませんでした!
何やかんや↓
スーパー久しぶり釣行の今回は、青物もポツポツ上がっているとゆー事前情報が有ったので、コバサンと秋爆期待大の湾奥シーバス&青物調査に行ってきました~
10月20日(小潮)
晴れ
気温16~23℃
水温22℃くらい?
出艇してみると、水は通常通りの湾奥な感じ!
ベイトもかなり居るし潮も流れてる( ´艸`)
これは釣れるでしょ、と一流し目、コバサンがいきなりの入れ食いモード(゚Д゚;)
何故かポリには掛からない(´д`)
場所かな?と少し移動して、、ここで調子の良いPBをボトムからの高速巻き上げで、ドシッッ!!!!
と根掛かりみたいな感触があった後に、、、ギュルーーーーーーっと猛烈なダッシュ!
すぐ止まったのでリフトしてみると、、、、重くて全く持ち上がらない(*´Д`*)
すると、また猛烈なダッシュ!
ドデカいエイでも掛けたか?
デカいシーバスのスレか?
ワラサか?
何てことをコバサンと話していると、、、フッッッと軽く(-.-#)
バラしたかぁ?と急いで巻くと手前に猛烈にダッシュしてただけみたいでホッ(´д`)
何かわからんけど、取りあえず顔だけでも見たい!
ここで、冷静に自分の道具を振り返ってみます。
ライン PE0.8
リーダー フロロ20ポンド
うむ、ラインは問題ない!
ルアー PB(コアマンのスピンテール)
フック ノーマル♯8純正劣化気味(笑)
(´д`)
これは慎重にやらないとフックが伸びるもしくは折られるぞ、、、、
何度も走られ、30分位の格闘の後、ようやくリフト出来るよーに!
フックが伸びないよーにジワジワと寄せると、一瞬背中と尾鰭が見えて、、、、、マジかっっっっ?(゚Д゚;)
その後また二回程走られましたが、無事ネットイン!
そいつの正体は、、↓
ブーーーリーーー
(場所的にブリと呼ばさせて下さいっ(笑))
82cm
いやぁ、マジか、、、
まさか、、この湾奥ポイントで、、、、
年一位で話には聞いていたけど、、マジで釣れちゃうとは!
偶然だけどこれは嬉しすぎる!
シーバスの方はというと、、終始釣れ続けました~
(適当ですみません(´д`))
そして写真ありません(笑)
ただ、群れごとにサイズのムラがかなりありましたね!
セイゴサイズしか釣れない時もあれば、スズキサイズばかりの時もあり、、、、
とにかくまぁ、秋爆って感じです(笑)
釣果
ブリ 1本
シーバス ∞本(数えてないだけ)
さぁーて、次はいつ行けることやら(´д`)
そのために、家事育児を全力でやってポイント稼ぎしときましょー(笑)